2023年2月11日(土)に発売される、ワンピースカードゲームのブースターパック第3弾「強大な敵」についてのまとめと、「強大な敵」に収録される手に入れたいおすすめカードをまとめました。
ワンピースカードゲームブースターパック第3弾となる「強大な敵」では、新たなレアリティの追加や、特殊な勝利条件を持つリーダーカードの追加、新色「黄色」の本格参戦など、これからもワンピースカードゲームが面白くなる要素が沢山出るので、是非チェックしてみてください。
ブースターパック 強力な敵【OP-03】について
ブースターパック 強大な敵【OP-03】は、2023年2月11日(土)に発売されるワンピースカードゲームの第3弾です。
ブースターパック「強大な敵」の商品情報

商品名
ONE PIECEカードゲーム
ブースターパック 強大な敵
発売日
2023年2月11日(土)
定価
1パック 198円(税込)
1BOX 24パック入り 4,752円(税込)
内容
1パック カード6枚入り(全127種)+インデックス1枚
※カードはランダムに封入されています。
- リーダーカード:8種
- コモン:45種
- アンコモン:32種
- レア:26種
- スーパーレア:10種
- シークレットレア:2種
- スペシャルカード:4種
「強大な敵」のスーパーパラレルは「そげキング」
ワンピースカードゲームのカードのレアリティは、
- コモン C
- アンコモン UC
- レア R
- スーパーレア SR
- シークレット SEC
- リーダーカード L
があります。
そして、そのレアリティの絵違いのカードとして別の加工やイラストのカード「パラレル」が各レアリティに存在します。
- コモン C パラレル
- アンコモン UC パラレル
- レア R パラレル
- スーパーレア SR パラレル
- シークレット SEC パラレル
- リーダーカード L パラレル
さらに、シークレットのパラレルのさらに上に「スーパーパラレル」のカードが存在します。
ワンピースカードゲーム第1弾「ROMANCE DAWN(ロマンスドーン)」のスーパーパラレルは「シャンクス」。第2弾「頂上決戦」の「スーパーパラレル」は「ポートガス・D・エース」となっていました。
「シャンクス」「エース」と来て、第3弾の「強大な敵」では、まさかの「そげキング」でした。
個人的には、「強大な敵」なので敵キャラでスーパーパラレルが来るなら「ミホーク」かなって予想していましたが、まさかの突然の「そげキング」だったので一瞬なんで?と思いましたが、そげキングが出た事で今後、麦わらの一味全員スーパーパラレルで出るんじゃない!?って思えたのでめちゃくちゃ期待しています。

スーパーパラレルは背景が原作の名シーンを集めたたデザインでどれもめちゃくちゃ格好いいです!今回の、そげキングもちゃんと名シーンが使われているのでかなり欲しいです。
第1弾「ROMANCE DAWN(ロマンスドーン)」の「スーパーパラレル」やその他のパラレルのカードは『パラレル一覧「ROMANCE DAWN(ロマンスドーン)」|ワンピースカード』の記事でまとめています。
第2弾「頂上決戦」の「パラレル」のカードは『パラレル一覧 ブースターパック第2弾「頂上決戦」|ワンピースカード』の記事でまとめていますので、是非チェックしてみてください。
「リーダーカード」のパラレルのデザインが変更
これまでのリーダーカードは原作絵のアップだったのですが、今回からなのか、今回だけなのか、リーダーカードのデザインがかなりかわります。

デザインはカラーではなくなり、イラストも原作ではなくなります。
正直、これまでのリーダーパラレルがカッコよかったのでこの変更にはガッカリです。カラーは好き好きがあるのでどっちでもいいですが、せめて原作絵のままがよかったです。

新しく「スペシャルカード」が登場
1弾や2弾には登場しなかったレアリティの「スペシャルカード」が収録されます。
スペシャルカードは、ワンピースのキャラクターの手配書のデザインになっていて、カード自体は新規の元ではなく過去に登場したカードになります。簡単言えば、絵違いでの再録のカードです。

新色「黄色」が本格強化
スタートデッキのビッグマム海賊団で登場した「黄色」のカードが多く登場して大幅に強化されます。

スタートデッキ「ビッグ・マム海賊団」で初登場した新しい色の「黄」の特徴は「ライフをいじって戦う」というところです。
通常、黄色以外のほかの色の場合は、対戦準備の段階で置いたライフのカードをダメージを受ける時以外に触ることは出来ないので、カードの表を見たり、ライフを並び変えたり、手札と入れ替えたりすることが出来ませんが、新しい色の「黄」はリーダーや、キャラクター、イベント、ステージなどの効果でライフに触って、カードの表を見たり、ライフを並び変えたり、手札と入れ替えたりと言ったことが可能になります。
第三弾「強大な敵」でこの「黄色」カードが本格参戦してかなり強化されるので、「黄色」のデッキがもっと楽しくなります。
「黄色」のデッキ、スタートデッキ「ビッグ・マム海賊団」については『スタートデッキ「ビッグ・マム海賊団」の特徴と使い方|ワンピースカードゲーム』でまとめていますので、よかったら覗いてみてください。
特殊勝利の「リーダーカード」が登場
ワンピースカードゲームの勝利条件は、
- 相手のリーダーのライフが0の時に相手のリーダーへのアタックを成功させる
- 相手のデッキが0枚になる
上記の勝利条件2点のどちらかを見たせは勝利となりますが、ブースターパック第三弾「強大な敵」で登場する、リーダー「ナミ」は、ライフ差に関わらず、自分デッキが0枚になった場合勝利するという、特殊なルールになっています。これまでのバトルをしてライフを削るデッキとは全く違ったデッキ構築になるので、ワンピースカードゲームの幅が広がってかなり面白いリーダーだと思います。

「アタック」が出来ないリーダー登場
アイスバーグ自体は攻撃が出来ませんが、特徴が「ガレーラカンパニー」でコスト5以下のキャラクター限定ですが、コストを無視して手札からキャラクターを登場させることが出来る面白い効果を持っています。この効果で早ければ2ターン目から通常のドンカードの溜まり方では出せないカードが出せるようになるので効果としては面白い効果になっています。ただ、リーダーカードがアタック出来ないという制限があると正直厳しいような気もしています。

ゲーム「ワンピース オデッセイ」のカードも収録
PS4やPS5で発売されているゲームソフトの『ONE PIECE ODYSSEY(ワンピース オデッセイ)』のゲーム内で登場するキャラが早くもカード化しました。

「強大な敵」で手に入れたいおすすめカード
「赤」で登場する手に入れたいカード
リーダー ポートガス・D・エース

イゾウ

サッチ

バギー

ハルタ

フォッサ

マルコ

モンキー・D・ガープ

炎帝

十字火

火拳

ストライカー

「緑」で登場する手に入れたいカード
ギン

クリーク

クロオビ

ジャンゴ

チュウ

ナミ

パール

「青」で登場する手に入れたいカード
リーダーカード ナミ

ウソップ

ウソップ海賊団

カヤ

カルネ

ゼフ

ノジコ

パティ

ブードル

ベルメール

ウソーーップ輪ごーむっ!!!

ゴムゴムの大槌

サンジのピラフ

そげキング

「紫」で登場する手に入れたいカード
リーダー アイスバーグ

カク

カリファ

ココロ

タイルストン

チムニー&ゴンベ

パウリー

ピープリー・ルル

ミノゼブラ

モンキー・D・ルフィ

ロブ・ルッチ

ゴムゴムのJET銃乱打

船底解体斬り

ガレーラカンパニー

「黒」で登場する手に入れたいカード
リーダー ルッチ

イッショウ

ヴェルゴ

カリファ

スパンダム

フクロウ

ブランニュー

ブルーノ

ロブ・ルッチ

ワンゼ

石鹼羊

嵐脚 周断

六王銃

エニエス・ロビー

「黄」で登場する手に入れたいカード
リーダー シャーロット・カタクリ

キングバーム

サンジ

シャーリー

シャーロット・オーブン

シャーロット・ガレット

シャーロット・クラッカー

シャーロット・プリン

シャーロット・ペロスペロー

シャーロット・リンリン

しらほし

ナポレオン

斬・切・餅

雷霆

シャーロット・カタクリ

「多色」で登場する手に入れたいカード
シャーロット・リンリン
