2022年3月更新。強化拡張パック「バトルリージョン」までに登場したスタンダードレギュレーションで使える「特性(とくせい)を持つ無色タイプのポケモン」のカードリストになります。
「特性(とくせい)」ってなに?といった方向けに特性について「【初心者向け】ポケモンカードの「特性(とくせい)」まとめ」の記事でまとめています。ぜひご覧ください。
特性(とくせい)を持つ無色タイプのポケモン
ホーホー

特性
みはりばん
このポケモンがいるかぎり、自分のベンチポケモンについている基本エネルギーは、相手のグッズまたはサポートによる、トラッシュする効果を受けない。
収録パック 強化拡張パック「バトルリージョン」
ミルタンク

特性
ミラクルボディ
このポケモンは、相手の「ポケモンV」からワザのダメージを受けない。
収録パック 強化拡張パック「バトルリージョン」
ビーダル

特性
はたらくまえば
自分の番に1回使える。自分の手札が5枚になるように、山札を引く。
収録パック 拡張パック「スターバース」
アルセウスVSTAR

VSTARパワー
特性
スターバース
自分の番に使える。自分の山札から好きなカードを2枚まで選び、手札に加える。そして山札を切る。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]
収録パック 拡張パック「スターバース」
トルネロス

特性
でたとこサイクロン
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。[バトル場に出すポケモンは相手が選ぶ。]
収録パック 拡張パック「スターバース」
ハピナス

特性
まんまるじょうず
このポケモンがいるかぎり、自分の場にいるワザ「みんなでころがる」を持つポケモン全員は、相手の「ポケモンVMAX」からワザのダメージを受けない。
収録パック スタートデッキ100 拡張パック「蒼空ストリーム」
ハピナスV

特性
しぜんかいふく
自分の手札からこのポケモンにエネルギーをつけるたび、このポケモンの特殊状態をすべて回復する。
収録パック スタートデッキ100 ハイクラスパック「VMAXクライマックス」 拡張パック「漆黒のガイスト」
ポリゴンZ

特性
バグそうしん
自分の番に、自分の手札からエネルギーをこのポケモンにつけるたび、1回使える。相手のバトルポケモンをこんらんにする。
収録パック スタートデッキ100 拡張パック「白銀のランス」
ケッキング

特性
のさばる
場にスタジアムが出ているなら、このポケモンはワザが使えない。
収録パック スタートデッキ100 拡張パック「摩天パーフェクト」
カビゴン

特性
くいだめ
このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使えて、使ったなら、自分の番は終わる。自分の手札が7枚になるように、山札を引く。
収録パック ハイクラスパック「VMAXクライマックス」 拡張パック「仰天のボルテッカー」
ポワルン

特性
てんきよみ
自分のトラッシュに「スタジアム」が8枚以上あるなら、このポケモンがワザを使うためのエネルギーは、すべてなくなる。
収録パック ハイクラスパック「VMAXクライマックス」 拡張パック「漆黒のガイスト」
ヤレユータン

特性
さるぢえ
自分の番に1回使える。自分の手札を1枚選び、山札の上のカードと入れ替える。
収録パック ハイクラスパック「VMAXクライマックス」 ハイクラスパック「シャイニースターV」 拡張パック「シールド」
ノコッチ

特性
ふしぎなすあな
このポケモンがいるかぎり、おたがいの場の無色ポケモン全員の弱点は、すべてなくなる。
収録パック 拡張パック「フュージョンアーツ」
カクレオン

特性
いろいろへんげ
このポケモンは、このポケモンについている基本エネルギーと同じタイプになる。(2種類以上のタイプの基本エネルギーがついているなら、それぞれのタイプになる。)
収録パック 拡張パック「漆黒のガイスト」
ヨクバリス

特性
ふてぶてしっぽ
このポケモンがいるかぎり、自分のポケモンについているエネルギーは、相手のグッズまたはサポートによる、トラッシュする効果と手札や山札にもどす効果を受けない。
収録パック 拡張パック「漆黒のガイスト」
ムーランド

特性
いかくのキバ
このポケモンがバトル場にいるかぎり、相手のバトルポケモンが使うワザのダメージは、すべて「-30」される。
収録パック 強化拡張パック「双璧のファイター」
バッフロン

特性
そうしょく
このポケモンが使うワザの、相手の草ポケモンへのダメージは「+60」される。
収録パック 拡張パック「連撃マスター」
メタモンV

特性
Vへんげ
自分の番に1回使える。自分のトラッシュからたねポケモンの「ポケモンV」を1枚選び、このポケモンと入れ替える(ついているカード・ダメカン・特殊状態・効果などは、すべて引きつぐ)。このポケモンは、トラッシュする。
収録パック ハイクラスパック「シャイニースターV」
チラチーノ

特性
やりくり
自分の番に、自分の手札を1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の山札を2枚引く。
収録パック ハイクラスパック「シャイニースターV」 拡張パック「ソード」
スワンナ

特性
スカイサーカス
この番、自分の手札から「とりつかい」を出して使っていたなら、このポケモンがワザを使うためのエネルギーは、すべてなくなる。
収録パック ハイクラスパック「シャイニースターV」 拡張パック「ムゲンゾーン」
バイウールーV

特性
やわらかウール
このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。
収録パック ハイクラスパック「シャイニースターV」 強化拡張パック「VMAXライジング」
ケララッパ

特性
とつげきラッパ
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札を上から3枚見て、その中から基本エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。残りのカードは山札にもどして切る。
収録パック 強化拡張パック「伝説の鼓動」
チルタリス

特性
きせきのまもり
このポケモンは、相手の「ポケモンV・GX」からワザのダメージを受けない。
収録パック Vスタートデッキ無色 イーブイ
ノコッチ

特性
さいごのひとほり
このポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、相手の山札を上から2枚トラッシュする。
収録パック 拡張パック「ムゲンゾーン」
ムックル

特性
スカイサーカス
この番、自分の手札から「とりつかい」を出して使っていたなら、このポケモンがワザを使うためのエネルギーは、すべてなくなる。
収録パック 拡張パック「ムゲンゾーン」
アーマーガア

特性
そらとぶタクシー
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分のポケモン(「アーマーガア」をのぞく)を1匹選び、そのポケモンと、ついているすべてのカードを、手札にもどす。
収録パック 強化拡張パック「爆炎ウォーカー」
ペラップ

特性
ラッキーマッチ
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。コインを1回投げオモテなら、自分のトラッシュからサポートを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。
収録パック 拡張パック「反逆クラッシュ」
ヨクバリス

特性
がめついしっぽ
自分の番に1回使える。自分の山札から「ポケモンのどうぐ」を1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る
収録パック 拡張パック「反逆クラッシュ」 ハイクラスパック「シャイニースターV」