「見返り美人・月に雁」とのコラボも話題になりましたが、過去にはムンク展とポケモンカードゲームのコラボの記念として「ムンクプロモ」が配布されました。当時もかなり話題になったのですが、現在そのカードが高額になって来ていて今回はその「ムンクプロモ」の当時の情報をまとめ、現在の相場を調べました。
![](https://aohiro-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://aohiro-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://aohiro-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
「ムンク展」コラボカードとは
ポケモンカードゲームには「ムンク展―共鳴する魂の叫び」という、ノルウェーを代表する画家、エドヴァルド・ムンクの全生涯における作品や活動を総覧する展覧会とコラボしたプロモーションカードが存在します。
![「ムンク展×ポケモンカードゲーム」コラボカード](https://aohiro-blog.com/wp-content/uploads/2022/02/ebd2d716b5e4d4edf84b61134e694cb3-1024x538.jpg)
ムンクの「叫び」をモチーフにしたイラストのカード
ムンクコラボのプロモは「ピカチュウ」「ミミッキュ」「コダック」「イーブイ」「モクロー」の全部で5種類。すべてのイラストが「ムンクの「叫び」をモチーフにしたポケモン」で描かれています。
それぞれ入手方法が違かったため、入手しづらかったカードは現在でもシングルカードの販売価格は高額になっています。
「ムンク展―共鳴する魂の叫び」について
「ムンク展―共鳴する魂の叫び」という展覧会は、2018年10月27日(土)~2019年1月20日(日)の期間に東京都美術館で開催されました。
誰もが知っている「ムンクの《叫び》」が初来日するということで当時大きな話題になりました。
「ムンク展×ポケモンカードゲーム」コラボカード入手方法
「ピカチュウ」「ミミッキュ」「コダック」「イーブイ」「モクロー」の5種類が存在する「ムンクコラボカード」ですが、当時の入手方法が違かったため、全てのカードを手に入れるのが少し大変でした。
プロモカードの入手方法
・「ピカチュウ」の入手方法
ピカチュウのカードは、ムンク展開催期間の「2018年10月27日(土)~2019年1月20日(日)」の中の「12/10(月)~12/16(日)の6日間で配られたカード」です。お一人様1枚でしたが、てムンク展のチケットを買って展覧会に入場すればもらえるカードでした。
・「ミミュキュ」の入手方法
ミミッキュのカードは、ポケモンセンターオンライン、東京都美術館に特設された「ムンク展」ショップで「ポケモンカードゲーム ミニカードファイル 叫びピカチュウ/イーブイ」の付録として封入されたカードです。このミニファイルは「450円+税」で販売されていましたがすぐに売り切れてしまい、後日プレミア価格で転売されていました。
![ポケモンカードゲーム ミニカードファイル 叫びピカチュウ/イーブイ](https://aohiro-blog.com/wp-content/uploads/2022/02/munku-1024x606.jpg)
・「コダック」「イーブイ」「モクロー」
コダック、イーブイ、モクローの3種類は、ポケモンセンター・ポケモンストアでポケモンカードのパックを2パック買う毎に、3種類の中から選んでもらえたカードのため、ムンク展に行かなくても手に入れることが出来ました。簡単に入手出来るカードだった為当時から販売価格は安かったです。
現在のムンク展コラボカードの相場
ポケモンカードゲームのシングルカードを取り扱っている、有名通販サイト6つの「ムンクプロモ」の販売価格を調べました。
価格更新日 2022年2月6日(日)
※販売価格相場としてそれぞれの通販サイトの平均価格で掲載しております。価格は常に変動しますので参考程度に楽しみながらご覧ください。また「ムンクプロモ」には「未開封品」が存在しますが今回の販売価格相場は「開封済みの美品」の価格となっています。
![](https://aohiro-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
「ムンク ピカチュウ」のプロモ相場
![「ムンク ピカチュウ」](https://aohiro-blog.com/wp-content/uploads/2022/02/PIKACHU.jpg)
「ムンク ピカチュウ」
販売価格相場 79,900円前後
「ムンク ミミッキュ」のプロモ相場
![「ムンク ミミッキュ」](https://aohiro-blog.com/wp-content/uploads/2022/02/mimikyu.jpg)
「ムンク ミミッキュ」
販売価格相場 148,000円前後
「ムンク コダック」のプロモ相場
![「ムンク コダック」](https://aohiro-blog.com/wp-content/uploads/2022/02/KODUCK.jpg)
「ムンク コダック」
販売価格相場 12,800円前後
「ムンク イーブイ」のプロモ相場
![「ムンク イーブイ」](https://aohiro-blog.com/wp-content/uploads/2022/02/EIEVUI.jpg)
「ムンク イーブイ」
販売価格相場 13,400円前後
「ムンク モクロー」のプロモ相場
![「ムンク モクロー」](https://aohiro-blog.com/wp-content/uploads/2022/02/MOKUROH.jpg)
「ムンク モクロー」
販売価格相場 6,730円前後
いかがでしたでしょうか?今回の「ムンクプロモ」の中で一番高かったのは「ムンク ミミッキュ」でした。「ミミッキュ」はミニファイルを買って手に入れることが出来たカードです。ファイル自体がすぐに売り切れとなり定価で手に入れることが難しかった為一番価格が高くなっているのだと考えられます。
配られた当初は「ムンクモクロー」はトレーディングカード専門店で、380円とかで売っていた記憶があるのでそれで考えると10倍以上の価格になっているのですごいですね。
「ミミッキュ」なんて300倍ですよ。恐ろしいですね。
![](https://aohiro-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://aohiro-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://aohiro-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)