当サイトには広告やプロモーションが含まれています

拡張パック「ロケット団の栄光」収録の手に入れたいおすすめカード|ポケモンカード

ポケモンカード情報
スポンサーリンク

 2025年4月18日(金)に発売される、拡張パック「ロケット団の栄光」の情報と、ロケット団の栄光に収録されているカードで、手に入れたいおすすめカードをまとめています。是非チェックしてみてください。

スポンサーリンク

拡張パック「ロケット団の栄光とは

 拡張パック「ロケット団の栄光」は、2025年4月18日(金)に発売されるポケモンカードゲームの「拡張パック」です。定価は、1パック180円(税込)。1BOX 30パック入りで、5400円(税込)の商品です。

拡張パック「ロケット団の栄光」とは

商品名

ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット
拡張パック「ロケット団の栄光」

発売日

2025年4月18日(金)

定価

1パック 180円(税込)
1BOX 30パック入り 5400円(税込)

内容

カード5枚入り
※カードはランダムに封入されています。

今回のパックでも「ARとSAR」

 今回の発売の「ロケット団の栄光」でも、特別なイラストのレアリティ「AR(アートレア)」と「SAR(スペシャルアートレア)」が収録されます。

 AR(アートレア)とSAR(スペシャルアートレア)は、通常のカードとは異なる特別なデザインのカードです。カードいっぱいにポケモンやトレーナー達のイラストが描かれた、フルアート仕様のカードで、カッコイイカードや可愛いイラストのカードばかりなので、思わずコレクションしたくなるような、人気の高いレアリティのカードです。

今回のパックでも「ARとSAR」

 これまでに発売された、拡張パックや強化拡張パックに収録された「AR」や「SAR」は下の記事でまとめていますので是非チェックしてみてください。

強化拡張パック「レイジングサーフ」収録の「SAR(スペシャルアートレア)」一覧

強化拡張パック「レイジングサーフ」収録の「AR(アートレア)」一覧

拡張パック「黒炎の支配者」収録の「SAR(スペシャルアートレア)」一覧

拡張パック「黒炎の支配者」収録の「AR(アートレア)」一覧

「ポケモンカード151」収録の「SAR(スペシャルアートレア)」一覧

「ポケモンカード151」収録の「AR(アートレア)」一覧

拡張パック「古代の咆哮」収録の「AR(アートレア)」一覧

拡張パック「未来の一閃」収録の「AR(アートレア)」一覧

拡張パック「古代の咆哮」収録の「SAR(スペシャルアートレア)」一覧

拡張パック「未来の一閃」収録の「SAR(スペシャルアートレア)」一覧

ハイクラスパック 「シャイニートレジャーex」収録の「AR(アートレア)」一覧

ハイクラスパック 「シャイニートレジャーex」収録の「SAR(スペシャルアートレア)」一覧

拡張パック「サイバージャッジ」収録の「AR(アートレア)」一覧

拡張パック「サイバージャッジ」収録の「SAR(スペシャルアートレア)」一覧

拡張パック「ワイルドフォース」収録の「AR(アートレア)」一覧

拡張パック「ワイルドフォース」収録の「SAR(スペシャルアートレア)」一覧

強化拡張パック「クリムゾンヘイズ」収録の「AR(アートレア)」一覧

強化拡張パック「クリムゾンヘイズ」収録の「SAR(スペシャルアートレア)」一覧

拡張パック「変幻の仮面」収録の「AR(アートレア)」一覧

拡張パック「変幻の仮面」収録の「SAR(スペシャルアートレア)」一覧

強化拡張パック「ナイトワンダラー」収録の「AR(アートレア)」一覧

強化拡張パック「ナイトワンダラー」収録の「SAR(スペシャルアートレア)」一覧

拡張パック「ステラミラクル」収録の「AR(アートレア)」一覧

拡張パック「ステラミラクル」収録の「SAR(スペシャルアートレア)」一覧

強化拡張パック「楽園ドラゴーナ」収録の「AR(アートレア)」一覧

強化拡張パック「楽園ドラゴーナ」収録の「SAR(スペシャルアートレア)」一覧

拡張パック「超電ブレイカー」収録の「AR(アートレア)」一覧

拡張パック「超電ブレイカー」収録の「SAR(スペシャルアートレア)」一覧

ハイクラスパック「テラスタルフェスex」収録の「SAR(スペシャルアートレア)」一覧|ポケモンカード

拡張パック「バトルパートナーズ」収録の「AR(アートレア)」一覧

拡張パック「バトルパートナーズ」収録の「SAR(スペシャルアートレア)」一覧

強化拡張パック「熱風のアリーナ」収録の「AR(アートレア)」一覧

強化拡張パック「熱風のアリーナ」収録の「SAR(スペシャルアートレア)」一覧

拡張パック「ロケット団の栄光」で手に入れたいおすすめカード

ロケット団のワナイダー

ロケット団のワナイダー

特性
チャージアップ

自分の番に1回使える。自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。
ワザ
草無 ロケットラッシュ 30×

自分の場の「ロケット団のポケモン」の数×30ダメージ。

オリーヴァex

オリーヴァex

ワザ
草 オイルマシンガン

相手のポケモンを6回選び、選んだポケモン全員に、弱点・抵抗力を計算せず、選んだ回数×20ダメージ。(1匹を2回以上選べる。)
無無無 アロマシュート 160
このポケモンの特殊状態を、すべて回復する。

ロケット団のファイヤーex

ロケット団のファイヤーex

ワザ
炎無無 フレイムバリア 110

次の相手の番、このポケモンが受けるワザのダメージは「-50」される。
炎無無無 イビルバーン
このポケモンについている「ロケット団エネルギー」を1枚選び、トラッシュする。その場合、相手のバトルポケモンと、ついているすべてのカードを、トラッシュする。

ロケット団のフリーザー

ロケット団のフリーザー

特性
レジストヴェール

このポケモンがいるかぎり、自分の場のたねポケモンの「ロケット団のポケモン」全員は、相手のポケモンが使うワザの効果を受けない。(すでに受けている効果は、なくならない。)
ワザ
水無無 ダークフロスト 60+

このポケモンに「ロケット団エネルギー」がついているなら、60ダメージ追加。

サクラビス

サクラビス

ワザ
水 クレシェンドウェーブ 30×

このポケモンについている水エネルギーの数×30ダメージ。のぞむなら、ダメージを与える前に、自分の手札から「基本水エネルギー」を好きなだけ選び、このポケモンにつける。

ハルクジラex

ハルクジラex

特性
ゆきにまぎれる

このポケモンは、相手が手札からグッズまたはサポートを出して使ったとき、その効果を受けない。
ワザ
水水水無 クラッシュプレス 140+

のぞむなら、場に出ているスタジアムをトラッシュする。その場合、140ダメージ追加。

ロケット団のデンリュウ

ロケット団のデンリュウ

特性
ダークインパルス

このポケモンがいるかぎり、相手が手札からポケモンを出して進化させるたび、そのポケモンにダメカンを4個のせる。この効果は、この特性を持つポケモンが何匹いても、重ならない。
ワザ
雷無無 ヘッドボルト 140

ロケット団のミュウツーex

ロケット団のミュウツーex

特性
パワーセーバー

自分の場の「ロケット団のポケモン」が4匹以上のときにしか、このポケモンはワザが使えない。
ワザ
超超無 イレイザーボール 160+

のぞむなら、自分のベンチポケモンについているエネルギーを2枚までトラッシュし、その枚数×60ダメージ追加。

ロケット団のソーナンス

ロケット団のソーナンス

ワザ
超無 ロケットミラー

自分のベンチの「ロケット団のポケモン」を1匹選び、選んだポケモンにのっているダメカンをすべて、相手のバトルポケモンにのせ替える。
超無無 とびだしヘッド 70

ロケット団のミミッキュ

ロケット団のミミッキュ

ワザ
超無 ほうせきごっこ

相手のバトル場の「テラスタル」のポケモンが持つワザを1つ選び、このワザとして使う。

ロケット団のレドームシ

ロケット団のレドームシ

ワザ
無 かくらんレーダー

相手の山札を上から5枚見て、好きな順番に入れ替えて、山札の上にもどす。超無 ちょうねんりき 30

コノヨザル

コノヨザル

特性
ふんどのつぼ

このポケモンにダメカンが2個以上のっているなら、このポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+120」される。
ワザ
闘闘 インパクトブロー 160

次の自分の番、このポケモンは「インパクトブロー」が使えない。

レジロックex

レジロックex

ワザ
無 レジチャージ

自分のトラッシュから「基本闘エネルギー」を2枚まで選び、このポケモンにつける。
闘無無無 ジャイアントロック 140+
相手のバトルポケモンが2進化ポケモンなら、140ダメージ追加。

ロケット団のアーボック

ロケット団のアーボック

特性
にらみをきかす

このポケモンがバトル場にいるかぎり、相手は手札から特性を持つポケモン(「ロケット団のポケモン」をのぞく)を場に出せない。
ワザ
悪悪悪 スピンテール

相手のポケモン全員に、それぞれ30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

ロケット団のニドリーナ

ロケット団のニドリーナ

ワザ
悪 あくのめざめ

自分の悪ポケモンを2匹まで選び、そのポケモンから進化するカードを、自分の山札から1枚ずつ選び、それぞれにのせて進化させる。そして山札を切る。
悪悪 ひっかく 50

ロケット団のニドクイン

ロケット団のニドクイン

ワザ
悪 ラブインパクト 60+

自分のベンチに、名前に「ニドキング」とつくポケモンがいるなら、120ダメージ追加。
悪悪 メガトンキック 130

ロケット団のニドキングex

ロケット団のニドキングex

ワザ
悪悪無 ダーティホーン 100

相手のバトルポケモンをどくにする。このどくでのせるダメカンの数は8個になる。
悪悪悪無 キングインパクト 240

ロケット団のゴルバット

ロケット団のゴルバット

特性
こっそりかみつく

自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。相手のポケモン1匹に、ダメカンを2個のせる。
ワザ
悪 あやしいひかり 30

相手のバトルポケモンをこんらんにする。

ロケット団のクロバットex

特性
かみつきまわる

自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。相手のポケモン2匹に、それぞれダメカンを2個のせる。
ワザ
悪悪 アサシンリターン 120

のぞむなら、このポケモンを手札にもどす。(ポケモン以外のカードは、すべてトラッシュする。)

ロケット団のドガース

ロケット団のドガース

特性
アラートスモッグ

このポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けたとき、自分の山札から、名前に「ドガース」とつくポケモンを2枚まで選び、ベンチに出す。そして山札を切る。
ワザ
悪無 ガスもれ 30

ロケット団のマタドガス

ロケット団のマタドガス

ワザ
悪無 いっせいばくはつ 40×

おたがいの場の、名前に「ドガース」または「マタドガス」とつくポケモンの数×40ダメージ。

ロケット団のペルシアンex

ロケット団のペルシアンex

ワザ
無無 こうまんしれい

相手の山札を上から10枚オモテにする。のぞむなら、その中にあるポケモンが持つワザを1つ選び、このワザとして使う。オモテにしたカードは山札にもどして切る。
無無無 クルーエルスラッシュ 140
相手のバトルポケモンをこんらんにする。

ロケット団のびっくりボム

ロケット団のびっくりボム

「ロケット団のびっくりボム」の効果
コインを1回投げオモテなら、相手のポケモン1匹に、ダメカンを2個のせる。ウラなら、自分のバトルポケモンに、ダメカンを2個のせる。

ロケット団のレシーバー

ロケット団のレシーバー

「ロケット団のレシーバー」のレシーバー
自分の山札から、名前に「ロケット団」とつくサポートを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

ロケット団のアテナ

ロケット団のアテナ

「ロケット団のアテナ」の効果
自分の手札が5枚になるように、山札を引く。自分の場のポケモン全員が「ロケット団のポケモン」なら、8枚になるように引く。

ロケット団のアポロ

ロケット団のアポロ

「ロケット団のアポロ」の効果
このカードは、前の相手の番に、自分の「ロケット団のポケモン」がきぜつしていなければ使えない。
おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札にもどして切る。その後、自分は5枚、相手は3枚、山札を引く。

ロケット団のサカキ

ロケット団のサカキ

「ロケット団のサカキ」の効果
自分のバトル場の「ロケット団のポケモン」を、ベンチの「ロケット団のポケモン」と入れ替える。その後、相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。

ロケット団のランス

ロケット団のランス

「ロケット団のランス」の効果
このカードは、先攻プレイヤーの最初の番でも使える。
自分の山札からたねポケモンの「ロケット団のポケモン」を3枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

ロケット団の監視塔

ロケット団の監視塔

「ロケット団の監視塔」の効果
おたがいの場の無色ポケモン全員の特性は、すべてなくなる。

ロケット団のファクトリー

ロケット団のファクトリー

「ロケット団のファクトリー」の効果
この番に、手札から、名前に「ロケット団」とつくサポートを出して使っていたプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の山札を2枚引いてよい。

ロケット団エネルギー

ロケット団エネルギー

「ロケット団エネルギー」の効果
このカードは「ロケット団のポケモン」にしかつけられず、「ロケット団のポケモン」以外についているなら、トラッシュする。
このカードは、ポケモンについているかぎり、超悪の2つのタイプのエネルギー2個ぶんとしてはたらく。

同じ日に発売の商品

ポケモンカードゲームの公式の新作サプライ

 同じ日には、ポケモンセンターやポケモンカードジムなどで、ポケモンカードゲームの公式サプライ「スリーブ」や「デッキケース」なども発売されます。『2025年4月18日(金)発売の「ポケモンカード公式サプライ(スリーブ等)」まとめ』の記事でまとめていますので是非チェックしてみてください。

2025年4月18日(金)発売の「ポケモンカード公式サプライ(スリーブ等)」まとめ

タイトルとURLをコピーしました