新要素「かがやくポケモン」が2022年2月25日(金)発売の「バトルリージョン」から登場します。この記事では「かがやくポケモン」とは何か?や公開されているカードの考察、また過去に登場した「かがやくポケモン」と似たようなルールを持つカードを紹介しています。今後のポケモンカードゲームをもっと楽しくしてくれる「かがやくポケモン」。是非チェックしてみてください。
「かがやくポケモン」とは
「かがやくポケモン」とは、2022年2月25日(金)発売のポケモンカードゲーム「ポケモンカードゲーム」ソード&シールド強化拡張パック「バトルリージョン」から登場する新要素です。イラストには「色違いのポケモン」が使用された、強化拡張パックで収録される特別なカードです。
「強化拡張パック?」という方は、ポケモンカードゲームの「拡張パック」と「強化拡張」の違いの記事で触れていますのでそちらをご覧ください。
「かがやくポケモン」の特徴
「ルールを持つポケモン」である
「ルールを持つポケモン」とは、上の画像のように「ポケモンVならVルール」「ポケモンVMAXならVMAXルール」のようにカードの右下に通常のポケモンとは違うルールが設定されているポケモンのことです。新要素として登場する「かがやくポケモン」は、カードイラストのすぐ下に「かがやくポケモンのルール」として表記された「新しいルールを持つポケモン」です。
「たねポケモン」である
ポケモンカード公式サイトの「かがやくポケモン」の紹介にて「すぐ出せるたねポケモンだ。」との表記がありました。「バトルリージョン」から登場した新要素「かがやくポケモン」は今後追加されるていくであろう「かがやくポケモン」はたねポケモンとして登場するようです。
デッキに入れること出来るのは1枚まで
「かがやくポケモンのルール」のルールとしてかがやくポケモンは、「デッキに1枚しか入れられない」というルールを持っています。ポケモンカードゲームでは通常同じカードを4枚までデッキに入れることができますがこの「かがやくポケモン」は強力なカードとなっているため「デッキに1枚」しか入れることができません。
ちなみに、過去に登場したカードでは似たとうなルールで「プリズムスター」と「ACE SPEC(エーススペック)」というものもありました。
このあたりのルールを知っている方は「かがやくポケモンはACE SPEC(エーススペック)のポケモン版」と思うとわかりやすいかと思います。
もっと前だと、当時の「ポケモン☆」が強かったのかどうかは謎ですが、25thプロモでも登場したブラッキー☆とかと一緒。と思っても大丈夫だと思います。
強力な「ワザ」や「特性」を持っている
公開されている「かがやくゲッコウガ」「かがやくルチャブル」はどちらも特性が強力な「かがやくポケモン」ですが、公式サイトの情報では「強力なワザや特性を持ち」との表記もあるので、今後登場する「かがやくポケモン」がどんな強力な技を持っているのか楽しみです。
収録される「かがやくポケモン」
かがやくゲッコウガ
・特性「かくしふだ」は「エネルギーをトラッシュしてドロー」する特性です。強力な特性なので「エネルギー」を手札に持ってくることのできるカード「たっぷりバケツ」などを採用しているデッキには是非入れたい1枚です。技もベンチポケモン2匹に90ダメージという進化前のポケモンなら十分倒せるダメージなので「メロン」などを採用していたら使いやすいかもしれません。
かがやくルチャブル
・特性「ビッグマッチ」がかなり強力。この「かがやくルチャブル」をベンチに出しておくだけどのタイプのポケモンでも「相手のポケモンVMAX」へのダメージが+30されるという「迷ったらこれ入れとけみたいに強いカード」です。今のポケモンカードゲームはまだまだ「ポケモンVMAX」で戦う強力なデッキが多いのでかなり活躍すると思います。同日に発売の「ルカリオVSTAR」と「ダークライVSTAR」の2枚はどちらも「VMAXに頼らずメインで戦える性能」なので「かがやくルチャブル」を採用してVMAXをワンパン狙っていきたいです。
相性のいいカードと悪いカード
・すでに登場しているカードで「かがやくポケモン」を相性のいいカードは「ツインエネルギー」と「回収ネット」です。どちらのカードも効果が強力なので「ポケモンV・GX」には対応していないのですが、「かがやくポケモン」は、VでもGXでもないのでこの強力なカードの恩恵を受けることができます。
・逆にすでに登場しているカードで相性の悪いカードは「頂への雪道」です。「かがやくポケモンはルールを持つポケモン」に当てはまるので「ルチャブル」と「ゲッコウガ」の特性はこのカードを出されると特性が使えなくなります。自分がやられると嫌なカードですが、相手にも効くので「かがやくポケモン」を採用するのであればこのカードの存在は頭に入れておきましょう。
同日発売商品
「かがやくポケモン」が収録されている「ポケモンカードゲーム ソード&シールド 強化拡張パック バトルリージョン」発売日の2022年2月25日(金)には同じ日に、初心者の方にもオススメの「スターターセットVSTAR ルカリオ」と「スターターセットVSTAR ダークライ」が発売されます。
「スターターセットVSTAR ルカリオ」の詳細については「ルカリオVSTAR」2022年2月25日発売のスターターセットに収録で、「スターターセットVSTAR ダークライ」につきましては、再録と新規が強い「スターターセットVSTAR ダークライ」にて紹介しておりますのでそちらも是非チェックしてみてください。
過去に収録した「特別なカード」との違い
参考までに、過去に登場した、「特別なカード」や似たような「特別なルール」を持ったカードの紹介です。
「似たようなルール」を持っているのは、
・プリズムスター
・ACE SPEC(エーススペック)
強化拡張パックやハイクラスパックなどで登場した「特別なカード」は、
・アメイジングレア
・SやSSRといった色違いポケモン
・ひかるポケモン
アメイジングレア
アメイジングレアは強化拡張パック「伝説の鼓動」などで収録された「特別なレアリティ」のカードです。詳しい説明やアメイジングレアの一覧は【ポケカ】特別なレアリティ「アメイジングレア」とは|カード一覧にて紹介しておりますので、気になる方はそちらもご覧ください。
色違いポケモン
・「S」や「SRR」の色違いポケモンは、ハイクラスパック「シャイニースターV」と「GXウルトラシャイニー」にて収録された特別なカードです。こちらは通常のポケモンVやポケモンGXとして収録されているカードの色違いというだけなので特別なレアリティですが、デッキに1枚までなどの特別なルールは持っていません。
ひかるポケモン
・2017年7月15日(土)に発売された「ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック『ひかる伝説』」に収録された特別なカード「ひかるポケモン」です。
・「かがやくポケモン」はデッキに1枚の「色違い」ですが「ひかるポケモン」には特別なルールはなく単なる「色違いポケモン」のカードです。
プリズムスター
・「プリズムスター」のカードは2017年12月8日(金)に発売された「ポケモンカードゲーム サン&ムーン 拡張パック『ウルトラサン』『ウルトラムーン』」から登場した特別なルールを持ったカードです。「プリズムスターのルール」という「同じ名前のプリズムスターのカードは、デッキに1枚しか入れられない。」という今回の「かがやくポケモン」と似たようなルールを持ったカードでした。
「プリズムスター」と「かがやくポケモン」の違いは
・「プリズムスター」にはポケモン、サポート、エネルギーの3種類のカードがある。「かがやくポケモン」はポケモンの1種のみ。
・「プリズムスター」のカードは例えば、例の画像にある「カプ・コケコプリズムスターを2枚入れることはできません」が「カプ・コケコプリズムスターを1枚」と「サンダーマウンテンプリズムスターを1枚」のように「同じ名前のカードでなければデッキにプリズムスターは何枚でも入れることができる。それに対し「かがやくポケモン」は「どれでもデッキに1枚」しか入れることができません。※「かがやくルチャブル」をデッキに入れている場合ルール上他の「かがやくポケモン」カードはデッキに入れられない。
ACE SPEC(エーススペック)
・「ACE SPEC(エーススペック)」は2012年7月13日(金)に発売された「ポケモンカードゲームBW 拡張パック『フリーズボルト』『コールドフレア』から登場した「グッズ」カードです。「特別なルール」として「ACE SPECカードは、1つのデッキにつき1枚しか入れられない。」という今回の「かがやくポケモン」と同じルールを持っています。「ACE SPEC(エーススペック)」はすべて強力なグッズで、「かがやくポケモン」はすべて強力な「ポケモン」という違いです。
ちなみに「ポケモンカードゲームBWシリーズ」は
ポケモンカードゲームBW→ポケモンカードゲームXY→ポケモンカードゲームXYBREAK→ポケモンカードゲームサン&ムーン→ポケモンカードゲームソード&シールドくらい前のシリーズですのでかなり前です。
このようにこれまでにも似ているカードは登場しましたが、どれもポケモンカードゲームを盛り上げてくれる面白いカードばかりでした。今後どんな「かがやくポケモン」が登場するか今からとても楽しみです。