当サイトには広告やプロモーションが含まれています

ポケモンカードの「サポート」とは?-ルール・汎用サポート-|初心者向け

初心者向けポケカ情報
スポンサーリンク

ポケモンカードゲームのトレーナーズのカードの「サポート」とは、自分の番に1枚しか使えないトレーナーズのカードです。色々な効果を持つサポートを上手く使うことで対戦を有利に進められます。

この記事では初心者の方に向けて「サポートとは」から「サポートの使い方」「サポートのルール」「汎用サポートカード」をまとめています。

サポートとは
スポンサーリンク

「サポート」のカードとは

ポケモンカードゲームには対戦を有利に進めるために「手札を増やしたり」「技のダメージをアップしたり」「ポケモンのHPを回復する」などの色々な効果を持つ「トレーナーズ」というカードがあります

サポート」は「トレーナーズ」の中のひとつで「自分の番に1枚しか使えない」というルールがあります。

「サポート」の目印・見方

どのカードが「サポート」?というと、その目印はわかりやすく「カードの右上にサポート」と書かれているものがサポートのカードです。

また、サポートのルール自分の番に1枚しか使えない」というのは「カードの右下」に書かれています。

初心者で始めたばかりの時は「グッズとサポートのルール」がごちゃごちゃになってしまうと思うので、もし忘れても右下に書かれていますのでそのことだけでも頭に入れておきましょう。

ポート」の目印と見方

「サポート」についてのルール

「サポート」は何枚まで入れられる?

「サポート」はほかのカードと同様で、デッキ(60枚)の中に同じ名前のカードを4枚まで入れることが出来ます。

サポートは何枚使えるの?

「サポート」は「自分の番に1枚までしか使えません。」使ったらトラッシュに置きます。サポートはどれも対戦を有利に進める効果を持っています。そして「サポート」は自分の番に1枚しか使えないカードなので、出来るだけ毎ターン使用した方がいいです。

サポートはいつ使えるの?

「サポート」を使えるタイミングは「自分の番で技を使う前まで」です。また、現在のポケモンカードゲームのルールでは「先行1ターン目(先行で始める人の最初の番)にはサポートのカードは使うことができません。」もちろん相手も番でサポートを使うことはできません。

汎用サポートカード

ポケモンカードのデッキで必ずと言っていいほど採用される、持っていればどのデッキでも使える「汎用サポートカード」は、下記の4種です。

この4種は、どのポケモンのデッキにも採用できる必要なカードなので複数持っていても損はないです。

汎用サポート

博士の研究
マリィ
ツツジ
ボスの指令

博士の研究

博士の研究

博士の研究」の効果
自分の手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。

「7枚」というすごい枚数を引ける汎用サポートです。自分の手札をすべてトラッシュしなくてはいけないので、一見デメリットが大きく見えますが、自分の番でうまく展開するのに必ず役に立つ重要なカードです。

※博士の研究のカード名の右に「ナナカマド博士」とありますが、博士の研究というカードにはナナカマドの他に「マグノリア博士」「オーキド博士」「アララギ博士」「ウィロー博士」があります。

どれも同じ「博士の研究」というカードとして扱うので4枚までしかデッキに入れることが出来ません。違う「博士」だからといって何枚も入れることが出来ないので注意してください。

マリィ

マリィ

「マリィ」の効果

おたがいのプレイヤーは、それぞれ自分の手札をすべてウラにして切り、山札の下にもどす。その後、自分は5枚、相手は4枚、山札を引く。

相手の手札に干渉できるカードです。相手が手札に温存しているカードを無理やり手札に戻したり、終盤に相手の手札を入れ替えてやりたいことをさせないための妨害に使えるカードです。序盤にどうしても他の「ドローサポート」が引けない時にはマリィがその代りにもなります。

山札の下にカードを戻すので相手がドローした時には同じカードを引かれることはありません。自分の側でもまだ使いたくないカードを温存して手札を入れ替えるのに使えます。

ツツジ

ツツジ

「ツツジ」の効果
このカードは、相手のサイドの残り枚数が3枚以下のときにしか使えない。

おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札にもどして切る。その後、自分は6枚、相手は2枚、山札を引く。

相手の手札を2枚にして、自分は6枚というかなり手札に差をつけることが出来るカード。手札に差があると出来ることに差が出てくるので、このカードは終盤に相手に何もさせないで勝つために使えるカードです。負けている時にはこのカードが「逆転」のきっかけになることがあるので、デッキに必ず採用したいカードです。

デメリットとしては「相手のサイドの残り枚数が3枚以下のときにしか使えない。」ということ。

このように使える「タイミング」が限られるので、デッキに入れる枚数が多すぎると手札に余って邪魔になる場合があります。

採用するなら1〜2枚が基本かなと思います。

「博士の研究」「マリィ」「ツツジ」は「ドロー系」のカードです。「ドロー系」のカードはサポートの中で最も多くあります。このほかにも自分のデッキにぴったりの「ドロー系」のサポートはあると思いますので、戦術やポケモンのタイプなどで他のサポートも検討するとよりポケモンカードが楽しくなると思います。

どのデッキにも入る「汎用サポート」ではありませんが、このほかの「ドロー系」サポートは『「山札を引く」ドローするサポート一覧|ポケモンカード』でまとめてますので、こちらも是非合わせてご覧ください。

ボスの指令(サカキ)

ボスの指令(サカキ)

「ボスの指令」の効果

相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。

終盤に倒しやすい相手のベンチポケモンをバトル場に引っ張りだして勝ちを決めたり、相手がベンチで育ているキーカードを無理矢理倒して相手の思い通りにさせないように使えるカードです。

特に終盤の止めに使うことが多いので複数まい持っていてもどのデッキでも使える強力なカードです。

※「ボスの指令」のカードも、「サカキ」のほかに「アカギ」「フラダリ」があります。

どれも同じ「ボスの指令」というカードとして扱うので4枚までしかデッキに入れることが出来ないルールなので注意しましょう。

デッキ毎に違う「対戦を有利に進めるサポート」

カード選んで持って来る「サーチ系」サポート

サポートの中にはデッキの中から自分で選んで好きなカードを持ってくる効果を持つサポートがあります。効果を使うための条件は様々ですが自分のデッキに合わせて採用することで対戦を有利に進めることができます。

下記で紹介する「キバナ」のように「好きなカード」を持ってくることができる効果もあれば「基本エネルギー」「たねポケモン」「トレーナーズ」などを手札に加えることができる効果を持つサポートもあります。

キバナ

キバナ

「キバナ」の効果

このカードは、前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていなければ使えない。

自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。その後、自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加える。そして山札を切る。

「キバナ」以外の、カード選んで持って来る「サーチ系」サポートは『カード選んで持って来ることが出来るサーチ系サポート|ポケモンカード』の記事でまとめていますので、自分のデッキに合わせたカードを探してみてください。

エネルギーを加速する「サポート」

「エネルギーを加速する」とは、通常自分の番に1枚しかつけることの出来ない「エネルギーカード」をトレーナーズなどの効果で通常より多くエネルギーをつけることです。「エネルギーを加速=エネ加速」などのように呼ばれることもあります。

「エネ加速」することで、通常通りエネルギーをつけていくより早いターンで攻撃できるようになるので上手く使えば、かなり有利に対戦を進めることができます。

「エネ加速」のカードの代表的なカードとして、「水エネルギーのみ」になりますが「メロン」というサポートがあります。メロンは水エネルギーを1枚つけてその後3枚ドローできる水エネルギーを使うデッキには欠かせないカードです。

メロン

メロン

自分のトラッシュから水エネルギーを1枚選び、自分の「ポケモンV」につける。その後、自分の山札を3枚引く。

スタートデッキ100 ハイクラスパック「VMAXクライマックス」拡張パック「白銀のランス」

ポケモンのHPを回復する「サポート」

HPを回復するカードには「モミ」というカードがあります。

デメリットとしては「進化ポケモンのみ」「回復したらそのポケモンのエネルギーをすべてトラッシュ」というものです。HPを全回復できますが、デメリットが大きいので使えるデッキは限られます。ですが上手く使うことができれば強力なカードです。

モミ

モミ

自分の進化ポケモン全員のHPを、すべて回復する。その後、回復したポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。

スタートデッキ100 ハイクラスパック「VMAXクライマックス」拡張パック「連撃マスター」

技のダメージを上げる「サポート」

「ダンデ」のカードを使うことで相手ポケモンに与える技のダメージを+30することができます。「こだわりベルト」をつけた状態でも1回で倒せないポケモンや、弱点をついて相手を倒す時の打点調整で使えます。

ダンデ

ダンデ

この番、自分のポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+30」される。

ハイクラスパック「VMAXクライマックス」 ファミリーポケモンカードゲーム 拡張パック「仰天のボルテッカー」

このほかにもサポートには相手を妨害する効果や、一度使ってトラッシュに置いたカードを山札や手札に戻す効果を持つサポートなど多数あります。

このほかのサポートは『ポケモンカードのトレーナーズカードの「サポート」一覧』の記事まとめていますので、自分の戦術に合わせたサポートを探してみてください。

特に初心者の方は色々なカードを試してみることでポケモンカードゲームをより楽しめるようになると思います。

タイトルとURLをコピーしました