当サイトには広告やプロモーションが含まれています

ポケモンカードの状態異常「どく」のルール 治し方など

初心者向けポケカ情報
スポンサーリンク

5種類あるポケモンカードの「特殊状態(状態異常)」。こちらの記事では「どく」についてまとめました。「どく」になった時のルールや処理の仕方、治し方、相手を毒に出来るカードなどを紹介しています。

スポンサーリンク

「どく」とは

ポケモンカードゲームの「どく」は、ゲームにもある「状態異常」のことです。

ポケモンカードゲームでは、「状態異常」のことを「特殊状態(とくしゅじょうたい)」と呼び、カードの説明などには「特殊状態」と書かれてます。

ポケモンカードゲームの「特殊状態」は全部で5種類

・どく
・やけど
・マヒ
・こんらん
・ねむり

以上の5つです。

「特殊状態」になるのはバトルポケモンだけです。ベンチポケモンは、どの特殊状態にもなりません

今の段階で覚える必要はないのですが、特殊状態には重なるものがあり、複数の特殊状態を受けたポケモンは、それぞれのペナルティをすべて受けるというルールもあります。

・「どく」は他の特殊状態(状態異常)「やけど」「マヒ」「こんらん」「ねむり」すべてと重なります。

・「どく」は他の特殊状態すべてと重なりますが、「マヒ」「ねむり」「こんらん」自体は、それぞれ重ならなず後から受けた方の特殊状態に上書きされます。

特殊状態は最大で3つ重なる
・「どく」「やけど」「こんらん」
・「どく」「やけど」「ねむり」
・「どく」「やけど」「マヒ」

「どく」の時の目印

「どく」のポケモンには、目印として「どくマーカー」をのせます。

どくの目印

「どくマーカー」は、やけどマーカーと同様に「対戦に使うもの」として必要なものです。その他の対戦に必要なものは超初心者向け「対戦で使うもの」と「レギュレーション」|ポケモンカードの記事でまとめています。

どくマーカー入手方法

「どくマーカー」と「やけどマーカー」は構築済みデッキなどにセットでついてきますが、商品として「どくマーカー」の単品としては公式からは発売されていません。

2022年2月現在で発売されている構築済みデッキは「スターターセットVSTAR ダークライ」「スターターセットVSTAR ルカリオ」になります。どちらの構築済みデッキにも紙製の「どく・やけどマーカー」が付いてきます。

構築済みデッキ「スターターセットVSTAR ルカリオ」の商品詳細については「ルカリオVSTAR」2022年2月25日発売のスターターセットに収録をご覧ください。

また、構築済みデッキ付属の「どく・やけどマーカー」は紙製のものですが、アクリルで出来ている丈夫な「どく・やけどマーカー」もあります。

アクリル製ものが欲しい場合は「プレミアムトレーナーボックス VSTAR」などの商品を買う必要があります。

どくの時に「出来ること」と「出来ないこと」

どくの時は、「やけど」と同じように「出来ること」と「出来ないこと」などの制限はありません。

通常時と同じように「ワザ」「にげる」使えますが、「どく」のポケモンは、ポケモンチェックのたびに10ダメージ食らいます

「どく」は、自分の番が終わると回復するというような特殊状態ではないので、回復しないとポケモンチェックのたびに10ダメージ食らい続けます。

「どく」の治し方

「どく」を治す方法は4つあります。

「どく」を治す方法
・ベンチににげる
・進化する
・グッズやサポートを使う
・特殊エネルギーをつける(※一部のポケモンのみ)

ベンチににげる

どくの治し方の一つに「ベンチににげる」があります。「ベンチににげる」とは、自分のバトルポケモンと自分のベンチポケモンを入れ替えることです。

「にげる」ためのエネルギーを必要な分だけ「トラッシュ」して「にげる」ことでベンチに入ってもいいですし、グッズやサポートを使ってベンチポケモンと入れ替われば「どく」は治ります。

ベンチと入れ替えられる主なカード

バトル場のポケモンとベンチのポケモンを自分で入れ替えることの出来る主なカードは、サポートなら「とりつかい」。グッズなら複数ありますが最も使いやすいのは「ポケモンいれかえ」です。

このほかのポケモンをいれかえれるグッズは、「ポケモンを入れ替える」グッズ一覧の記事にてまとめています。ぜひ一度ご覧ください。

「にげる」についての詳細は【初心者向け】「にげる」のルールと関連カード|ポケモンカードでまとめていますので是非こちらもチェックしてみてください。「逃げ0」のポケモンなんかもまとめています。

進化する

ポケモンを進化させることで「特殊状態」は回復出来ますので、他の特殊状態と同様、どくになったポケモンは進化すれば治ります

どくの治し方

グッズやサポートを使う

『ベンチににげる』で紹介した「ポケモンを入れ替えるグッズ、サポート」ではなく、グッズ・サポートの中には「特殊状態」をその場で回復するカードもあります。

特殊状態を治すカード

「特殊状態」をすぐに治すことが出来る主なカードは、
・「アロマなおねえさん」
・「ポケモンセンターのお姉さん」
・「なんでもなおし」
があります。

このほかに、ポケモンのどうぐの「ラムのみ」という特殊状態を治すカードがあります。特殊状態が回復したらトラッシュしなくてはいけませんが、つけておけばポケモンチェックの前に特殊状態を回復出来るのでダメージを受けません。

ラムのみ

グッズカード「ラムのみ」

「ラムのみ」の効果
おたがいの番の終わりに、このカードをつけているポケモンが特殊状態なら、そのポケモンの特殊状態をすべて回復する。その後、このカードをトラッシュする。

特殊エネルギーをつける

「どく」の治し方のひとつに「特殊エネルギーのインパクトエネルギー」をつけると言う方法もあります。

ですが、この「インパクトエネルギー」は「いちげきポケモン」についている時にしか効果を発揮しないカードなので、すべてのポケモンで使えるというわけではありません。

インパクトエネルギー

インパクトエネルギー
このカードは「いちげき」のポケモンにしかつけられず、「いちげき」のポケモン以外についているなら、トラッシュする。

このカードは、ポケモンについているかぎり、すべてのタイプのエネルギー1個ぶんとしてはたらき、このカードをつけているポケモンはどくにならず、受けているどくは、すべて回復する。

「どく」に関連するカード

「どく」関連のカードは、
・技で相手を「どく」にするカード
・特性で相手を「どく」にするカード
があります。

※2022年2月発売の「バトルリージョン」までに登場したスタンダードで使えるカードの中には、トレーナーズでどくにするカードなどはありません。

技で相手を「どく」にするカード

わざで毒にするカードが一番種類が多いです。数が多いのでその中でも使い易いカードを紹介します。

ヒスイ ハリーマン

ヒスイ ハリーマン

バトルリージョンで登場した「ヒスイ ハリーマン」は相手を毒にするわざを持っています。

しかもこのわざは「エネルギーなし」で使えて、さらに通常10ダメージしか食らわない毒が、ヒスイハリーマンのげきつうどくだと50ダメージのどくになります。

わざを使うのにエネルギーが必要ないので場にエネルギーが足りない時に「ヒスイハリーマン」を出しておいて他を育てながらわざが使えます。

エネルギーなし げきつうどく 

相手のバトルポケモンをどくにする。このどくでのせるダメカンの数は5個になる。

「ヒスイハリーマン」以外のエネルギーなしのポケモンは「技のエネルギーなし」エネ0で使える技を持つポケモン|ポケカでまとめていますので是非チェックしてみてください。

ガラル マタドガス

ガラル マタドガス

ガラルマタドガスの毒にする技は悪エネルギー1個で使える「バットポイズン」。毒で乗せるダメージが40になります。
エネルギー1つなので使いやすいのですが、ガラルマタドガスの場合は特性「かがくへんかガス」もあるので、どくにしなくてもこの特性だけで十分つよいです。このカードの場合は正直毒はおまけです。

特性
かがくへんかガス
このポケモンがバトル場にいるかぎり、相手の場のポケモンの特性(「かがくへんかガス」をのぞく)は、すべてなくなる。

ワザ
悪 バッドポイズン
相手のバトルポケモンをどくにする。このどくでのせるダメカンの数は4個になる。

バタフリーV

バタフリーVの場合は草エネルギー1つで使える「フラフラどく」で、相手をどくだけではなく混乱にもします。
エネルギーが少ないので使いやすく「特殊状態」を2個にできるので便利です。「バタフリーVMAX」に進化すると逃げ0になるのでそこも使いやすいポケモンです。

草 フラフラどく
相手のバトルポケモンをどくとこんらんにする。

特性で相手を「どく」にするカード

特性で毒にするカード

特性で相手を毒にすることは出来るのは「ウツドン」と「バタフリー」です。

どちらのカードも「手札から出して進化させた時」に1回使える特性です。

1回しか使えませんが、どくだけではなく、
・「ウツドン」は、どくやけど
・「バタフリー」は、どくやけどこんらん
というように、相手のバトルポケモンを複数の特殊状態にすることができます。

タイトルとURLをコピーしました