当サイトには広告やプロモーションが含まれています

ポケモンカードの状態異常「マヒ」のルール 治し方など

初心者向けポケカ情報
スポンサーリンク

ポケモンカードを始めたばかりだと細かいルールがごちゃごちゃになりがちなのが「特殊状態(状態異常)」。こちらの記事では状態異常の「マヒ」について、「マヒ」とはから、治し方、相手をマヒにするポケモンなどを紹介します。

先に紹介している「こんらん」「ねむり」と治し方で共通する部分はありますが、この記事からご覧いただいた方のために再度説明していますので他をご覧いただいた方はその部分は飛ばしてご覧ください。

スポンサーリンク

「マヒ」とは

ポケモンカードゲームの「マヒ」とは、ゲームにもよくある「状態異常」のことです。

ポケモンカードゲームではこの「状態異常」のことを「特殊状態(とくしゅじょうたい)」と呼び、カードの説明などには「特殊状態」と書かれてます。

ポケモンカードゲームの「特殊状態」は全部で5種類

・マヒ
・こんらん
・ねむり
・どく
・やけど

以上の5つです。

「特殊状態」になるのはバトルポケモンだけです。ベンチポケモンは、どの特殊状態にもなりません

今の段階で覚える必要はないのですが、特殊状態には重なるものがあり、複数の特殊状態を受けたポケモンは、それぞれのペナルティをすべて受けるというルールもあります。

・「マヒ」は「どく」「やけど」と重なります。

・「マヒ」は「ねむり」と「こんらん」とは重なりません。重ならない特殊状態同士では、後から受けた方の特殊状態に上書きされます。

「マヒ」の時の目印

「マヒ」の時はどく」や「やけど」の時に使う「どく・やけどマーカー」のようなマーカーが存在しないので、「マヒ」状態の目印としてカードを横にします。

ちなみに「ねむり」状態もその目印として、同じようにカードを横向きにします。

マヒにされてしまった例

例:相手のエモンガの技「でんきショック」で自分の「シェイミV」が「マヒ」にさせられてしまった。

↓↓

マヒの時のカードの置き方

相手の技によって「マヒ」になってしまった時は、目印としてポケモンの向きを横にします。

付いている「エネルギー」や「ポケモンのどうぐ」などの向きはそのまま変えないでOKです。

マヒの時に「出来ること」と「出来ないこと」

「マヒ」状態になってしまったポケモンは、自分の番に「マヒ」を治さないと、わざにげる使うことが出来ません。

「わざ」と「にげる」は使えませんが、ポケモンの持つ「特性」は使うことが出来ます。

カードの説明文に特に記載がない場合は、バトル場でマヒ状態のバトルポケモンでも特性は使うことが出来ます。

マヒ」の状態で出来ること
・「特性」を使う
マヒ」の状態で出来ないこと
・「わざ」が使えない
・「にげる」が使えない

「マヒ」の治し方

「マヒ」はマヒにされた後の、自分の番の前のポケモンチェックでは、回復する方法がなく、必ず自分の番でマヒとして始まります。

その後の自分の番の中で「マヒ」を治すことが出来なかった時、「マヒ」として自分の番を1回すごしたポケモンは、そのあとのポケモンチェックでマヒが回復します。

自分の番の中でマヒを治す方法は、全部で4つあります。

「マヒ」を治す方法
・ベンチにもどす
・進化する
・グッズやサポートを使う
・特殊エネルギーをつける

治し方「ベンチにもどす」

ベンチにもどす」とは、自分のバトルポケモンとベンチポケモンをいれかえることです。「マヒ」の状態で「にげる」は使えいないので、グッズやサポートを使ってベンチポケモンと入れ替えることで「マヒ」を治すことができます。

ベンチと入れ替えられる主なカード

バトル場のポケモンとベンチのポケモンを自分で入れ替えることの出来る主なカードとしては、サポートなら「とりつかい」。グッズだと複数ありますが、最も使いやすいのは「ポケモンいれかえ」です。

このほか、ポケモンをいれかえれるグッズは、「ポケモンを入れ替える」グッズ一覧の記事にてまとめています。ぜひご覧ください。

治し方「進化する」

バトル場のポケモンが進化するポケモンであれば、「進化」させることで「マヒ」を回復出来ます。

「進化」させることで「マヒ」を回復説明

治し方「グッズやサポートを使う」

グッズ・サポートの中には「特殊状態」を自体を回復するカードが複数あります。

「特殊状態」を治すカード

「特殊状態」を自体を治すことが出来る主なカードは、
・「アロマなおねえさん
・「ポケモンセンターのお姉さん
・「なんでもなおし
があります。

このほかに「ラムのみ」という特殊状態を治すカードもありますが「マヒ」を治すのに使うには効果がないカードなので、この画像の中には入れていません。「ラムのみ」のカード詳細が気になる方はグッズカード・その他「ポケモンのどうぐ」一覧をご覧ください。

治し方「特殊エネルギーをつける」

「マヒ」の治し方のひとつに「特殊エネルギーのスパイラルエネルギー」をつけると言う方法もあります。

ですが、この「スパイラルエネルギー」は「れんげきポケモン」についている時だけでしか効果を発揮しないカードなので、すべてのポケモンで使えるわけではありません。

スパイラルエネルギー

スパイラルエネルギーの効果
このカードは「れんげき」のポケモンにしかつけられず、「れんげき」のポケモン以外についているなら、トラッシュする。

このカードは、ポケモンについているかぎり、すべてのタイプのエネルギー1個ぶんとしてはたらき、このカードをつけているポケモンはマヒにならず、受けているマヒは、すべて回復する。

相手を「マヒ」に出来るカード

現在のスタンダードレギュレーションのカードで相手のポケモン「マヒ」に出来るのは、ポケモンの「わざ」と「特性」です。

トレーナズで相手を「マヒ」に出来るカードは出ていません。

相手をマヒに出来る「わざ」

基本的に相手をマヒに出来る「わざ」は、コインを投げてオモテならという条件が多いです。

コインがオモテならマヒに出来るわざを持つ主なポケモン

ほとんどがコインを投げてマヒするわざですが、コイン以外の条件を満たすことで「確定でマヒ」にすることができるわざを持つポケモンがいます。

確定マヒのわざを持つポケモン
数は少ないですが、コインを投げてオモテを出すという運以外の条件で、相手を確定でマヒに出来るわざを持つポケモンも存在します。

特に下の画像の「カプ・コケコVMAX」は相手をマヒにしながら180ダメージを与えるという強力なわざを持っています。

180ダメージ出せれば相手のポケモンVをきぜつさせることが出来ますし、きぜつさせることが出来なくても「マヒ」に出来るので「カプ・コケコVMAX」メインで戦うデッキは使いやすくて強いのでオススメです。

確定でマヒに出来るわざを持つ主なポケモン

相手をマヒに出来る「特性」

現在のスタンダードレギュレーションで使えるポケモンで相手をマヒにする特性を持つのは、拡張パック「ムゲンゾーン」に収録された「バイバニラ」のみとなっています。

コインを投げてオモテという条件なので確定マヒではないですが、わざを使わずに特性でマヒにすることのできるポケモンです。

バイバニラ

特性 そこびえ
このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。

「マヒ」以外の特殊状態、「こんらん」「ねむり」は下記の記事でまとめていますので、忘れがちな特殊状態も是非チェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました