当サイトには広告やプロモーションが含まれています

【超初心者向け】対戦で使うカードの見方と種類|ポケモンカード

初心者向けポケカ情報
スポンサーリンク

 前回の記事ではポケモンカードを始める前にしっておきたいことをまとめました。現時点で、ポケモンカードの知識が全くないよって方は前回の記事もお勧めです。

 今回は主に「スタンダードレギュレーション」で使う、ポケモンカードのカードの種類を出来るだけくわしく、わかりやすいようにまとめていきます。

 対戦をしたりするつもりはないけど簡単にどんな種類のカードがあるのかだけでも知りたいって方のために、対戦に必要なカードの見方などの細かい説明はこの記事では省いています。

※スタンダードのカードを理解出来れば、他のレギュレーション(特別なルールを除く)のカードの見方などもわかるようになります。

この記事でわかること

・ポケモンカードゲームで使用するカードの種類
・「ポケモンのカード」「トレーナーズ」「エネルギー」について

スポンサーリンク

カードの種類について

ポケモンカードゲームで対戦に使うカードの種類は、大きくわけて

ポケモンのカード(メインで戦うカード)
トレーナーズカード(対戦を有利に進めるためのサポートカード)
エネルギーカード(ポケモンがワザを使う為の条件を満たすために必要なカード)

の3つに分けられます。このカードを60枚組み合わせたカードを「デッキ」と呼び、プレイヤーは、一人1個を使って相手と1対1で対戦をしていきます。

「ポケモンのカード」「トレーナーズカード」「エネルギーカード」と3つに分けられたカードの中でさらにいくつかの種類があります。

ポケモンのカード

 ポケモンのカードは「ポケモンカードゲーム」の対戦でメインで使うカードです。

 ポケモンのカードは、「たねポケモン」「1進化ポケモン」「2進化ポケモン」、強力なポケモンの「V・GXポケモン」「VMAXポケモン」のカードがあります。どのカードが「たねポケモン」で、「1進化ポケモン」なのかなどは、左上の「進化マーク」という部分で確認することができます。

たねポケモン

 デッキに必ず1枚は入れないといけないのがこの「たねポケモン」です。カードの見方として左上に「たね」と表記されているカードが「たねポケモン」といわれるポケモンです。

カードの左上に「たね」とかかれた、強力なポケモンの「ポケモンV」や「ポケモンGX」にも「たねポケモン」があります。

「ポケモンV」「ポケモンGX」

 ポケモンのカードの中には、ポケモンの名前の後に「V」や「GX」という文字の付いている、強力なカードがあります。

「V・GX」の特徴は、通常の何も表記のない「ポケモンのカード」に比べて、
・高いダメージを出せるワザ等「強力なワザを持っている」
・通常のポケモンに比べて「HPが高い」
などの特徴があります。

「V・GX」のポケモンは強力なカードですが、メリットばかりではなくデメリットもあります

デメリットとしては、V・GXがきぜつしてしまうと「サイドを2枚」とられてしまうというデメリットがあります。このデメリットについては、今は「ポケモンVとかは強いけどデメリットもある」くらいで覚えておけば大丈夫です。

進化ポケモン

 現在のポケモンカードゲームのシリーズには、昔からあった「1進化ポケモン」「2進化ポケモン」の進化カードに加えて「ポケモンV」から進化することが出来る「V進化ポケモン」という種類があります。

 それぞれの進化ポケモンの種類の違いは、それぞれ「進化条件の違い」です。進化についての細かいルールは対戦中のがわかりやすいのでまた次の機会に。

「1進化ポケモン」

 「1進化ポケモン」は、「たねポケモン」を「進化」させることで出すことの出来るカードです。自分の場所に「たねポケモン」がいないのに、手札にあるこの「1進化ポケモン」をいきなり自分の場に出すことはできません

対戦中に「1進化ポケモン」を出したい時「たねポケモン」のカードの上に「1進化ポケモン」を重ねて置くことで出すことができます。

「2進化ポケモン」

 「2進化ポケモン」は「1進化ポケモン」を進化させることで自分の場所に出せるカードです。

「1進化ポケモン」を出す時は「たねポケモン」の上に重ねる。「2進化ポケモン」を出す時にはさらに、たねポケモンから進化した「1進化ポケモン」の上に重ねることで「2進化ポケモン」置くことで自分の場に出すことができます。

「1進化ポケモン」と同様に、自分の場所に「1進化ポケモン」がいないのにいきなり「2進化ポケモン」を手札から自分の場に出すことはできません

「V MAXポケモン」

 ポケモンのカードの中にある強力なポケモン「ポケモンV」から「進化」させることのできるのが「VMAXポケモン」。ただでさえ強力なポケモンがさらに進化してより強力になったのが「VMAXポケモン」です。

「VMAXポケモン」の特徴は、
・「ポケモンV」で持っていたワザよりもさらに「強力なワザ」が使えるようになる。
・「ポケモンV」の時のHPよりもさらに、HPが高くなります。

VMAXポケモンはかなり強力なので「ポケモンV」よりも大きなデメリットがあります。ポケモンVがきぜつすると「サイド2枚」とられてしまうのですが、VMAXポケモンがきぜつすると、とられるサイドが1枚多くなり「サイド3枚」とられてしまいます。

ポケモンカードのルールでは相手に「6枚サイドをとられると負け」となってしまうので、この「VMAX」が2体きぜつさせられてしまうと「負け」になります。

その他

 ポケモンのカードの中には上で紹介したポケモンの種類のほかに「化石進化」「ウルトラビースト」「TAG TEAM」「いちげきポケモン」「れんげきポケモン」など、少し特別なルールをもつポケモンのカードや、ルールの違いはないけど「専用のカード」があったりします。これらは細かな違いなので、デッキ構築や対戦の際にゆっくり覚えていけば大丈夫です。対戦をしたことのないくらいの初心者の方は、上で説明されているカードのほかに「こんなポケモンのカードもあるのか。」くらいで問題ないです。

トレーナーズ

 「トレーナーズ」というカードは、ポケモンカードゲームの対戦を有利に進めるために使うカードです。トレーナーズの中に「サポートカード」「グッズ」「スタジアム」という種類があります。それぞれ対戦中に使う時のルールが少し違ったりします。

「サポートカード」

「サポートカード」と呼ばれるカードは主に、ゲームの中に出てくるジムリーダーとかの人間のキャラクターのカードです。「オーキド博士」とか「カスミ」とか「タケシ」とかがカードになってます。

対戦中でのルール違いは「サポートは自分の番に1回しか使えない」という点です。サポートカードは強力な効果のものが多いので、自分の番に1回となっています。

「グッズ」

「グッズカード」と呼ばれるカードは主に、ゲームの中で出てきた「どうぐ」がカードになっています。「モンスターボール」や「つりざお」「じてんしゃ」とかがカードになっています。

対戦中でのルールの違いは「自分の番に1枚しか使えないサポートのカードとは違って、グッズカードは手札にあれば自分の番に何枚でも使える」という点です。

グッズカードの中には、通常の「グッズカード」のほかに「ポケモンのどうぐ」という「グッズカード」があります。

※「ポケモンのどうぐ」とは、グッズカードの一種でグッズの中でも特別な使い方をするカードなので、こちらも対戦中で覚えた方がわかりやすいので省略します。

「スタジアム」

「スタジアムカード」は対戦中に使うと、カードに書かれたテキストの効果を「自分も対戦相手も受ける」または「自分も対戦相手も同じ効果使えるように」なるカードです。対戦を有利にする強力効果のあるカードもありますが、同じ効果が相手も使えるようになったりする面白いカードです。

ルールとして「スタジアムカード」は自分の番に1枚しか使えません。使ったカードは破壊されるまでそのまま出したままになります。

エネルギー

 ポケモンカードゲームではポケモンが持っているワザを使って相手のポケモンにダメージを与えて、きぜつさせていき勝利を目指すゲームです。この「ポケモンの持つワザ」を使うために必要な条件を満たすために必ず必要なのが「エネルギーカード」です。

 「エネルギーカード」は、「基本エネルギーカード」と「特殊エネルギー」の2つがあります。

基本エネルギー

 「基本エネルギー」というカードはデッキに何枚でも入れられます。何の効果もなく、基本的にポケモンの技を使うための条件を満たすためだけに使われるカードです。

特殊エネルギー

「特殊エネルギー」というカードは、特殊な効果がついたエネルギーになります。そのため、基本エネルギーとは違い「同じ名前の特殊エネルギー」はデッキに4枚までしか入れることが出来ません。

ポケモンカードにどんな種類のカードがあるのかさっと理解したら、対戦をしてみたい方は勝敗条件やカードの見方もチェックしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました